財団事業について | foundation business

T芸術文化事業

文化及び芸術の振興を目的とし、県民にすぐれた舞台芸術を鑑賞する場や活動する場、学習する場を提供しています。
 

1.ダンスワークショップ事業(アウトリーチ事業)

ダンスでつながろう
こころもカラダもしゃべりだす♪ダンスワークショップ
 

2.EHIME DANCE FESTIVAL事業

詳細はこちら
愛媛県内の色々なジャンルのダンスチームを募集し、子供から大人まで、世代・チームを越えて交流し、レベルに関係なく演技を披露する場を提供します。
 

3.舞台芸術鑑賞事業

質の高いコンサートを実施し、舞台芸術に親しむ機会を提供しています。
読売日本交響楽団愛媛公演
ニッセイ名作シリーズ舞台版「せかいいちのねこ」松山公演
おとぎと魔法の劇場
 

4.おんがくdeあそぼ事業

ファミリーコンサート13

県内在住の音楽家と協働して、0歳児から参加できる親子で楽しめるコンサートを開催します。

 

5.芸術文化技術講座事業

演奏講座

愛媛県警察音楽隊を講師に迎え、日頃から楽器を練習している金管バンド部などの児童や吹奏楽部の生徒を対象に、技術の向上を目的に実施します。

楽器専門講座【ピアノ・バイオリン・フルート】(アウトリーチ事業)
ホールdeレッスン

音楽教室の生徒を対象に、県民文化会館メインホールで楽器を演奏することにより、ホールならではの体験を提供します。

 

6.共同主催型文化芸術公演事業

詳細はこちら
県民の新たな好奇心をかき立て芸術文化への関心を高めるため、地元報道機関等と共同主催することにより、芸術性の高い公演及び新しい芸術文化の公演並びに県民の文化意識の高揚を図る公演を実施しています。
 

7.芸術文化交流事業(アウトリーチ事業)

芸術家の作品の鑑賞や制作時の経験談を聞くなど交流を図るとともに、子どもたち自身で芸術家の指導により作品制作を体験するワークショップを実施しています。
どんどこ!巨大紙相撲
へんてこな宝さがし
美術館学芸員さんのおしごと
 

U芸術文化支援事業

1.芸術文化共催事業

芸術文化共催事業
愛媛県文化振興財団が、愛媛県県民文化会館で事業を実施するアマチュア芸術文化団体等を募集・選考し、共催することにより、芸術性、創造性に優れた事業の実施を支援します。
○令和6年度芸術文化共催事業についてご案内します。
○令和6年度の芸術文化共催事業はこちら。

文化活動活性化支援事業
愛媛県文化振興財団では、県民の皆さんが、日ごろの文化活動の成果を発表するために催し物を開催する際に、その経費の一部を助成する「文化活動活性化支援事業」を実施します。
○令和6年度文化活動活性化支援事業についてご案内します。
○令和6年度の文化活動活性化支援事業はこちら。
 

V文化振興事業

文化及び芸術の振興を目的とし、新しい文化事業を後押しや、郷土に関する書籍を刊行し、また文化的な学習に対する意欲の高い人に対し専門性の高い講座を実施しています。
 

1.えひめ新文化普及事業

若者文化普及事業
eスポーツフェスティバル
文化講座NEO

キャンドルリースワークショップ

次世代応援事業

EHIME MUSIC FESTIVAL

大学生等と協働して音楽フェスを開催します。

文化発信事業
ゆかりアーティスト発信事業
ローカルアートギャラリー

愛媛県県民文化会館2階ロビー部分を使用し、愛媛県内のアート作品を制作されている皆様に展示スペースを提供しています。

県民文化会館魅力発信

EHIME×CULTURE(ユニークベニュー事業)

県民文化会館県民プラザで、室内楽の演奏など非日常感やプレミアム感を演出するイベント等を開催します。

県民文化会館の壁面を利用した文化情報等の発信事業
 

2.機関誌「文化愛媛」刊行

詳細はこちら
郷土の歴史や民俗、文劇など愛媛の文化を幅広く取り上げる総合文化誌を年に1回刊行しています。
 

3.えひめブックス刊行事業

詳細はこちら
郷土の文化や風土に根差ざした文化史・生活史が」が展望できる叢書を刊行しています。
 

4.文化講座開催事業

詳細はこちら
文化活動に意欲的な熟年世代の方々を中心に、質の高い学びの場を提供することで、県民の向学ニーズに応えることを目的とし、専門性の高い講座や地域の歴史・特性を生かした文化講座を開設しています。
 

5.歌舞伎鑑賞講座

詳細はこちら
歌舞伎の鑑賞ポイントを解説する講座を開設します。
 

文化事業に関する後援申請について

詳細はこちら
当財団では、本県の文化及び芸術の振興発展に寄与することを目的とする文化芸術事業を対象に、後援の名義使用について申請書類を受け付けています。
 
(公財)愛媛県文化振興財団
受付窓口・お問合わせ
住所: 松山市道後町2丁目5-1   TEL (089)927-4777
受付時間 9:00〜17:30(月〜金)   FAX (089)927-4778
Email: info@ecf.or.jp
戻る TOPへ戻る