文化愛媛 VOL.45 Contents
- ウォッチングナウ14
紙のまちの文化発信基地
川之江市「紙のまち資料館」
●中村英利子
木と人間6(PDF)
街中に森を創る
●松井宏光
愛媛の女性(ひと)14(PDF)
劇作・演出家 井上佳子さん
●編集工房インデクス
でざいん・すぽっと14
●新町真策
匠の文化6
現代に生きる一遍
~足助威男の掌上仏~
●今崎五洋
えひめ・学・事典19
愛媛の難読地名
-読めない 書けない 分からない-
●横山昭市
えひめ文学館6(PDF)
高浜虚子と『阿波のへんろの墓』
●池内恵吾
ある受賞作家の死
●図子英雄
江戸・東京の伊予No.14
目白の文化村と四之坂
●玉井建三
-
特集「遺跡が語るいにしえの愛媛」
愛媛考古学この十年
●下條信行
しまなみの遺跡(PDF)
●兵頭勲
大渕遺跡と松山平野の初期稲作
●栗田茂敏
文京遺跡通信
●田崎博之
宇和町における発掘調査の成果を中心に
●高木邦宏
律令時代の官衙遺跡・今治平野と道前平野(PDF)
●柴田昌児
中世の愛媛 ~甦る道後湯築城跡より(PDF)
●小野正敏
額田王と熟田津(PDF)
●菊池佐紀
街角のフォークロア6
盆棚の類型と変容
●森正康
故郷の空No.20(PDF)
郷愁電車
●村上保
- むら・まちを歩く6
「子安観音道」を辿る -松山市-
●赤松宜子
世界のありよう
●敷村良子
五稜郭の建設
●平井聖
劇作家・高橋丈雄との出会い
●青山淳平
歴史紀行13
宿毛街道と西南四国の文化交流
●藤田儲三
連続講座要旨
〈住まいと暮らし〉
●ジャック・プズー・マサビュオ
●杉本尚次 ●玉井哲雄
●平井聖
表紙(PDF)
私と『化石』
●小田久義
フォトコラム・自然観察(PDF)
緑陰の佳人「コサメビタキ」
●泉原猛
※当サイト掲載物を無断で転載・二次配布することを禁じます。
愛媛県県民文化会館1F受付(第一事務室)ほか、県内主要書店で販売しています。お取り寄せの際は「愛媛県教科図書」又は「地方・小出版」の取扱品とお申し付けください。
注文する
- バックナンバー
-